スーパーでもよく見かけるポピュラーな「ゴーダチーズ」。ゴーダチーズの特徴とおいしい食べ方ご紹介します。
ゴーダチーズの食べ方
原産地はオランダの南ホラント州のゴーダです。この「ゴーダ」はロッテルダムの近郊にあり、正確な起源は不明ですが、その歴史は非常に古く、12世紀頃までさかのぼることができます。そして、「赤玉」と呼ばれるエダムチーズと並んでオランダを代表するチーズであり、オランダのチーズ生産の60%を占めています。
ゴーダチーズはチーズの分類としてはセミハードチーズであり、熟成が進めば進むほど組織が堅く引き締まっていくのが特徴です。チーズをカットすると、熟成する段階で発酵して出たガスによりできた小さな穴である「ガスホール」が出てきます。表面のつやは熟成の段階で自然にできますが、それを黄色いワックスでコーティングしてあり、俗に「黄ダマ」と呼んでいます。また、中にはニンニクなど香りを付けたものも商品化されています。ゴーダチーズは正式なサイズが決められており、形状は円盤状で直径35センチで高さは11センチ、重さは12キロとなっています。味は熟成の進み具合によってしだいにマイルドになり、熟成期間の長さによってそれぞれの風味が楽しめます。この熟成段階によって3種類に分類されています。
非常にマイルドでクセがなく、どんな組み合わせでも合うのがゴーダチーズの特徴です。
おすすめの食べ方
食べ方としては、まずは表面のワックスを取り除いてそのまま食べるというのがおすすめです。熟成の進んだものはとくにこの食べ方がお勧めで、芳醇な香りとコクを味わうことができます。つくりたてのものはクリーミーかつフレッシュでくせが少ない風味です。
スーパーで売っているようなものはたいてい四角くなっていてすでに表面は取り除いてあるので、パックから出してそのまま使用できます。
また、スライスしてパンと一緒に食べるのもお勧めです。ゴーダチーズのくせが少なくマイルドな食感により、どんなパンともよく合います。
もちろんクセが少ないので、ピザのトッピングやオムレツ、チーズフォンデュの材料としても活躍してくれます。素直な味はあまり主張はしませんが、逆に多くの他の素材を生かしてくれます。
ゴーダチーズは値段もお手ごろなので、料理やおつまみのベースとして使いやすいチーズです。
次に売っているのを見かけたら、ぜひ手にとって試してみてくださいね。
チーズについて詳しく知るには
チーズをもっと詳しく知るには、webで学べる資格がおすすめです。
formieのチーズソムリエ資格なら、わかりやすく網羅された内容をスマホで学べるので、初心者にもぴったりです。