ブリーチーズのおいしい食べ方とおすすめレシピ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マイルドで食べやすいチーズとして評判のブリーチーズのおいしい食べ方と、料理に使うときのおすすめレシピを一気にご紹介します!

白カビチーズが初めての人も、これを読んでブリーチーズで白カビデビューしましょう。

ブリーチーズのおいしい食べ方

pexels-photo-306801

ブリーチーズとはフランスのブリー地方が原産とされているチーズであり、カマンベールの元となったチーズの王様と呼ばれています。その味は白カビで製造されているためか比較的くせが少なく、初心者でも食べやすい濃厚でクリーミーなものとなっています。

おすすめの食べ方としては、やはりそのまま食べるのが一番です。クセも強くなく、白カビチーズが初めて!という人にもおすすめできる芳醇で香ばしいコクのある味を楽しむことができます。

ブリーチーズの皮は食べていいの?

写真のように、ブリーチーズには外側に白い皮が存在しています。ここがまさに白カビの部分なので、皮も一緒に食べるのが白カビチーズを一番楽しむにはベストな方法です。

そのまま食べるときはナイフでカットしてから食べると思いますが、ブリーチーズをカットするときには細長く切るのがポイントです。

こうすることで白カビの皮部分と中身のトロッとした部分をバランス良く楽しめるので、ブリーチーズ本来のおいしさを味わうことができます。

ただ、古くなって表皮の風味がきつくなってきた場合は表皮を取り除き、内部の滑らかな部分を食べると溶け出すようなやわらかさを堪能することができるので、状態に応じて使い分けましょう。

 

ブリーチーズのおすすめレシピ

基本的にはそのまま食べるのがおすすめのブリーチーズですが、そのマイルドで濃厚なクリーミーさを生かして料理に使うことも可能です。

おすすめのレシピをいくつかご紹介しましょう。

ブリーたっぷりチーズグラタン

グラタンに使うチーズをブリーチーズにしたパターンです。ブリーの濃厚でクリーミーな味わいが、普通の溶けるチーズなどを使ったときとは違う旨みを出してくれます。

出典:http://cookpad.com/recipe/1346007

ブリーチーズの生パスタ

ブリーチーズは濃厚なので、パスタなどのソースにぴったりです。生パスタと組み合わせて、そのクリーミーさを存分に生かしたレシピです。

出典:http://cookpad.com/recipe/1975786

 

もちろん、これ以外にもおいしく食べる食べ方がいくつか存在しており、くせが少ないので果物などと一緒に食べてもそれぞれの味わいを邪魔することなく楽しむことができます。パンとフルーツをあわせてサンドイッチのように食べるという方法もありますし、細かく刻んでサラダに乗せるとミモザサラダのような感覚で楽しむことができるようになっています。

 

このように、いろいろな楽しみ方ができる万能チーズのブリー。

近くにブリーチーズが売っていない!という人のために、ブリーチーズが買える通販サイトもご紹介しておきます。

ブリーチーズが買える通販

 

ぜひおいしいブリーチーズを一度試してみてくださいね。

チーズについて詳しく知るには

チーズをもっと詳しく知るには、webで学べる資格がおすすめです。
formieのチーズソムリエ資格なら、わかりやすく網羅された内容をスマホで学べるので、初心者にもぴったりです。

チーズ資格

  • このエントリーをはてなブックマークに追加